2017年03月04日

認知症初期集中支援チーム

2017.03.04
豊田加茂医師会 主催
第17回 介護保険に対する懇話会


詳しい話を初めてお聞きし、P-BASEとして何ができるのか。

これからの社会課題でもある認知症の予防や対応については、行政、医師会、地域包括支援センターなどの在宅生活を支えるチームで議論していかなくては思いました。

認知症初期集中支援チーム



そして、しっかりとしたアセスメントを行なっていきたい。

ここで、いくつかのアセスメント方法をご紹介します。
・DASK-21
・DBD13
・Zarit介護負担評価尺度

認知症初期集中支援チームが関わることにより、下記の項目に改善が見られたそうです。

・介護負担の軽減
・受診率向上
・介護サービス導入率

今後も、専門家が関わること・住民が関わることをしっかり精査した上で協力していきたい。


  • LINEで送る


Posted by P-BASE  at 16:04