2017年08月30日

夏の風物詩

こんにちは!
訪問部 看護師 本澤です。

先日、P-BASE夏祭りで『流しそうめん』をした時に思った事を綴りたいと思います。



なぜそうめんを流すのか。

…特に深い意味はないらしいです。
あえて言うなら『楽しいから』『風流だから』

確かに普通に食べるのと味が変わるわけではないけれど、楽しくなって、食べ続けてしまいます(私は)。



いつもと場所を変えてみる、やり方を変えてみる、一緒にやってみる…
ちょっと工夫するだけで、普段やっている事も、つまらないと思っていた事も、違って感じるかもしれません。

そんな『楽しい』をつくるお手伝いができたらいいなと思います!

  
  • LINEで送る


Posted by P-BASE  at 11:55訪問看護ステーション

2017年08月28日

ペッパー君、訪れる

こんにちは、清水店デイサービスの中垣です!

P-BASEではパーソナルトレーニングを行っています。
パーソナルトレーニングでは、一般の方がご利用されているため色々な職業の方がお見えになります。

先日、システムエンジニアの方との雑談のなかで人材育成について話していたらこんな会話になりました。
「今までのプログラムは、『こういう仕事をしなさい』という命令だったが、人工知能は『こう勉強しなさい』という命令だから、勝手に育っていく」

「やり方」を教えるのではなく、「考え方」を教える。
人にも当てはまりそうですね。

またまた、先日、P-BASE寿店にはペッパー君がいました。
ご利用者さまは楽しそうにペッパー君と話していました。



しゃべるだけならロボットでもできる時代。

「考える力」を持って、人間らしく生きないと、
人間がいらなくなっちゃいそうですね…

自ら考え、自ら行動する。
P-BASEの目指す、自立型人材。

人工知能の発展の中、生き残れる可能性の一つかもしれませんね。
  
  • LINEで送る


Posted by P-BASE  at 07:00P-BASE 清水店 (デイサービス)

2017年08月23日

そこに山があるから

こんにちは。
訪問看護 山を愛する理学療法士 辰己です。

登山家ジョージ・マロニーが、なぜあなたはエベレストに登るの?と質問され、そこにエベレストがあるからと答えたといいます。
日本ではそこに山があるからと訳されましたが、名言だと思います。

今年、P-BASE登山部を結成しました。



そして、第1回山行は富士山でした。



近年、観光化している富士登山ですが、そこはやはり日本最高峰であり独立峰と言う事で、高山病対策、厳しい気象条件を念頭に置かなければなりません。
様々な条件をクリアできた者のみが頂に立つことができます。今回の山行では、Pからはじまる5つの方針の

PARTNER 思いやりを大切に

PHYSICAL 心身を鍛え続けること

PIONEER 新しい自分を探し続けること

の3つを知らず知らずのうちに実践できたのではないでしょうか。



これからも、夢を目標に変えてトレーニングを怠らず実践していきます!

  
  • LINEで送る


Posted by P-BASE  at 11:00訪問看護ステーション

2017年08月23日

プロに学ぶこと

こんにちは、P-BASE清水デイサービスのポジティブが止まらない櫻井です。

私達、理学療法士や作業療法士、看護師、介護員、など様々なセラピストと一緒に働いています。
そして、お仕事をする中で知っている必要がある「介護保険制度」です。

皆さんは、「介護保険」と聞いてどのような事が思い浮かびますか?

まだまだ知らない事が沢山あるのではないでしょうか?

そんな時、P-BASEにはとても頼りになる柴山ケアマネジャー‼︎

今回の勉強会は、柴山ケアマネジャーの「介護保険について」でした。





またP-BASEは、セミナープロジェクトととして内外部の勉強会、スタッフの学びたい事を実践してくれるチームがいます。


他にも各チームがいますのでまたご紹介させていただきます ◡̈⃝





  
  • LINEで送る


Posted by P-BASE  at 09:45

2017年08月18日

セラピストは勉強熱心

こんにちは。
デイサービス寿店の理学療法士、鈴木です。

PーBASEのセラピストは勉強熱心です。



わからないところはその場で調べる。
そして先輩、後輩に質問する。
自分の考えに落とし込む。
ご利用者さまのために役立てる。



経験年数を重ねると自分の思考パターンにご利用者さまを当てはめようとすることが多くなりがちです。
それではセラピストの自己満足でしかありません。

ご利用者さまの人生、家族、思考、性格…全員が違ったものを持っています。
その情報からその方に最適なリハビリを考え、実践し、結果を出すセラピストがご利用者さまの人生をより良いものに変えることができるのではないでしょうか。

  
  • LINEで送る


Posted by P-BASE  at 07:00P-BASE寿店(デイサービス)

2017年08月17日

家族の一員〜癒し〜

暑い日が続いていますが、みなさん、元気いっぱい笑っていますか?
マネジメントチーム柴山です。

今回は我が家の癒しをご紹介いたします。
柴山ボス3ヶ月です。やんちゃ盛りの元気な男の子です。



彼のおかげで家族の会話も増え、朝から笑い声も絶えません。
毎日が元気よく始まります。
寿店にはときどき、ワンコがやって来ます。ご利用者様と一緒に外歩きをしたり、休憩時間を一緒に過ごしたりしています。
動物の力がご利用者様の意欲を引き出すことにつながっていると思います。

動物がそばにいるって素敵だなと感じているこの頃です。
是非、一度お立ち寄り下さい。
また成長を報告させていただきます。

  
  • LINEで送る


2017年08月16日

花火大会

こんにちは!
デイサービス清水店の柴田です。

夏休みも中盤、お盆が過ぎましたね。
P-BASEはお盆も休まず、営業していました。

夏、暑いですが楽しいこともいっぱいでワクワクします。
週末はいたるところで花火大会がありますが、私も先日蒲郡の花火大会に行ってきました。

蒲郡の花火大会に行くのは初めてでしたが、遮るものがないベストスポットで見れたこともあり、とっても大きく綺麗な花火を楽しめました!





「この前、こんなところにいってきました!」とご利用者さまとの会話も弾みます。
楽しいこと、教えてもらうだけでなく自分から発信できるよう、休日にたくさん遊びたいと思います^^

  
  • LINEで送る


Posted by P-BASE  at 07:00P-BASE 清水店 (デイサービス)

2017年08月07日

介護保険からの卒業

3度の飯より映画好き、
こんにちは、清水店デイサービス小川真生です。

今月も清水店のご利用者さまが介護保険から卒業されました。



ご自身の目標に向かって日々努力され、見事目標を達成されました。デイサービスでの頑張りは、他のご利用者さまの励みにもなり、みなさまの良き見本となって頂けました。



これからも新たな目標に向かって頑張るご利用者さまを、スタッフ一同全力でサポートさせていただきます!




  
  • LINEで送る


Posted by P-BASE  at 07:00P-BASE 清水店 (デイサービス)

2017年08月02日

P-BASEスペシャル家庭菜園

こんにちは。
訪問看護師の畑中広美です。

P-BASE清水店の一角に、ご利用者さまが、苗から植えていただいたキュウリとゴーヤが小さな実をつけ始めました。





ご病気で何度かの入院や手術をされながら
お身体の機能を改善するため、リハビリテーションに通われています。

思うように動かない体で、プランターに良い土を家から持ってきたからと一生懸命無心で土を入れ替えてくださる姿に心打たれます。
辛い体験の後、前向きに、そして、人に喜んでほしいというお気持ちに心打たれます。

なぜご自分のお体のお辛い中でも、このようなことができるのですか?と尋ねると
「好きだから」と笑顔で答えてくださいました。

生きる力を、ご利用者さまから勉強をさせていただいています。感動と感謝の気持ちでいっぱいになります。
好きなことをするための、お手伝いが少しでもでき、その時間を一緒に共有させていただけたら幸いです。

プランターの野菜が日に日に大きく成長することが楽しみです。
P-BASEにお寄りの際は、キュウリやゴーヤ、おくらなどの観賞もお楽しみください。

  
  • LINEで送る