2019年01月28日

初詣マラソン

P-BASE寿店の機能訓練指導員 小濃哲治です。

私は趣味でランニングを行なっています!

新年の気合入れのために、新春マラソン!!

自宅(岐阜県養老)からおよそ30キロ離れた伊奈波神社まで走り、本年の祈願をしてきました!



めちゃくちゃ足が痛くて、最後は歩くような感じでしたが、何とか走りきれたので、今年は気合バッチリです!

新年からの業務もガンバります!


「自宅介護のコツを紹介!」
LINE@ 登録は下記から登録できます。
https://line.me/R/ti/p/%40studio_bb

~Physical 心身を鍛え続けること~  
  • LINEで送る


Posted by P-BASE  at 20:00P-BASE寿店(デイサービス)

2019年01月23日

旅行サービスじぇぷと 説明会

こんにちは!

先日、地域のケアマネさんを対象に「旅行会社 じぇぷと」の説明会を開催しました。

総勢20名。



この1年間の旅行の取り組みを紹介させて頂きました。


こんなケアプランにオススメだよー!

要介護認定者(ミライシニア)で旅行を諦めている人が4割もいるんですって。


あと一歩の背中を押すのが、私たちの役割!


さぁーーみんなでおでかけしましょー(^^)


「自宅介護のコツを紹介!」
LINE@ 登録は下記から登録できます。
https://line.me/R/ti/p/%40studio_bb  
  • LINEで送る


Posted by P-BASE  at 20:00トラベルwithじぇぷと

2019年01月21日

アキレス腱断裂からの復活日記

こんにちは!

P-BASEマネジメントチームの柴山です。

アキレス腱断裂から7週間・・・

週1回の診察とリハビリを受けています。

今日、装具のクサビが全部無くなりました!




リハビリでは足首の可動域を大きくするため、底屈と背屈運動を自分でも行うように指導をされています。




アキレス腱がピーンと突っ張り怖い。
なかなか自分ではできない・・・

担当PTから「動かさないと動かなくなります」と言われました。

「でもでも怖いんです~」と言い訳。

デイ利用中の皆さんは素晴らしい。皆さんの頑張りに励まされます。


※前回よりも背屈できるようになってますよね。


「自宅介護のコツを紹介!」
LINE@ 登録は下記から登録できます。
https://line.me/R/ti/p/%40studio_bb  
  • LINEで送る


2019年01月16日

昭和区でコグニサイズ


P-BASE 清水店 デイサービスの中垣です!

このたび、昭和区の保健師さんからの推薦で
八千代会(昭和区の高齢者サロン)さんでコグニサイズを行ってきました!



1年前もお伺いさせてもらいましたが、

「このにいちゃん見たことある!」

と1年前の顔を覚えてくれていました!

今回は、

【リズム運動を通してアイスブレイク】

【数字と動きをあわせた二重課題】

【隣の人の背中に文字を書く他者との関わり】

という内容でした。

認知症予防を続けて、
来年もこの顔おぼえててくださいねー!?

~pioneer 新しい自分を探し続けること!~  
  • LINEで送る


Posted by P-BASE  at 21:00P-BASE 清水店 (デイサービス)

2019年01月14日

自治区のお助け隊 総会

自治区のお助け隊の総会へ参加してきました!



土橋自治区のお助け隊は総勢30名ほどお見えになり、
土橋小学校の登下校で事故が起きないようにボランティアとして活躍しております。




P-BASE清水店 デイサービスでは、地域の子供たちのお助け隊として
デイサービスのご利用者が下校の時間に合わせて、コンビニ前での見守りをする取り組みを行っております。

地域の子供は地域で見守ることをモットーに継続していきます。

~partner 思いやりを大切に!~  
  • LINEで送る


Posted by P-BASE  at 21:00P-BASE 清水店 (デイサービス)

2019年01月11日

アキレス腱断裂からの復活日記

アキレス腱断裂から今日で40日。

ギプス固定2週間。恐怖の松葉杖生活でした…

かかと付き短下肢装具を装着して3週間経過しました。

1週間ごとに、かかとのクサビをひとつづつ減らして行きます。

リハビリも始まりました。

頑張っても足首が上を向きません❗





私、歩けるようになるのかなぁ~


~physical 心身を鍛えつづけること!~  
  • LINEで送る


2019年01月08日

【健康のつどい】

名古屋市東区 【健康のつどい】
60歳から80歳 300名集まりました!

国立病院機構長良医療センター 院長とコラボ講演

〜誰でも楽しくコグニサイズ〜


名古屋でも少しずつ顔を覚えてくれるようになりましたぁー(^^)

「あんた、若いでえーーね」
「50若かったら、結婚しとるわぁー」

っと冷や汗かきながら・・・。



~physical 心身を鍛え続けること!~
  
  • LINEで送る


Posted by P-BASE  at 20:42Comments(0)出張サービス