2020年02月06日

思わず撮ってしまう

振り向けばそこに山があった
訪問部 理学療法士 辰己です。

寒い朝を迎えました。
雪降ってと願うわたし
キーンと冷えてる
通勤途中、空が綺麗
パシャカメラ




2020.02.06.
辰己
  
  • LINEで送る


Posted by P-BASE  at 14:42訪問看護ステーション

2020年02月06日

雪山へその3〜テントで泊まる〜

振り向けばそこに山があった
訪問部 理学療法士 辰己です。

寒波がやってきてますね〜
さて、楽しみにしていた雪の中でのテント泊です。



まずはショベルで整地
風向きを考えてテントの向きを決める。
テントが風で飛ばされないように固定。
気温は−10℃寒い寒い、手が痛い手が痛い、急げ急げ!

飲み水は綺麗な雪を取ってきて溶かす溶かす。
テント内の生活って楽しいですよ
この狭い空間で食べて寝る、自然の音を聴く!

わくわく(^^)

つづく

2020.02.06.
辰己  
  • LINEで送る


Posted by P-BASE  at 14:34訪問看護ステーション

2020年02月03日

大丈夫だよーっ❢

駅の改札口の近くに
合格祈願のお守りが落ちていました。

まだ新しくてきれいなまま。
今朝ココを通った学生さんでしょうか。
落としたことに気づいた時
どんなにショックを受けることか…

大丈夫だよーっ❗️
落ちてないよ、拾われたよ❗️
伝わるといいなぁ…


※写真はイメージですカメラ

2020.02.02.
宍戸  
  • LINEで送る


Posted by P-BASE  at 15:25訪問看護ステーション

2020年02月03日

働き方を選ぶ

女性活躍推進シンポジウムに参加してきました。





P-BASEでもちょうど
初となる産休取得者が出たところ。

結婚や出産、介護など
環境の影響を受けやすい女性が
諦めることなく活躍し続けるには
会社や仲間と女性自身の両方が
どうしたらできるかを考えて発信し
提案し合うことが必要だと学びました。

男性の介護離職も増えている今
自分に合った働き方を探し求めることは
男性にとっても大きな問題。

人手が足りないから一人で二人分…ではなく
二人で一人分なんて働き方もあれば
プライベートも活躍することも諦めずに
自分らしく生きられる人が増えるのかなと思いました。

2020.02.03.
宍戸  
  • LINEで送る