2019年11月11日
ありがとう!
いつもはハトのフンで汚れたホーム。
今日は…

とてもきれい
自然現象だから仕方ないし
わんちゃんやネコちゃんのモノと比べたら
踏んでも大した被害はないけれど
きれいだととても気持ちいい
駅員さん、ありがとうございます
2019.11.08.
宍戸
今日は…

とてもきれい

自然現象だから仕方ないし
わんちゃんやネコちゃんのモノと比べたら
踏んでも大した被害はないけれど
きれいだととても気持ちいい

駅員さん、ありがとうございます

2019.11.08.
宍戸
2019年11月06日
う〇い棒⁈
富山に行ってきたスタッフのお土産。

一口食べて…うまい
これまで食べたこの手のお菓子の中で最高級に美味でした
う◯い棒に似たこの手のお菓子
あちこちでいただくことも多いのですが
口に直角に入れるにはちょっと太めで
かじると口の周りが粉だらけ。
どうやって食べるのが正解なのでしょうか❔
2019.11.06.
宍戸

一口食べて…うまい

これまで食べたこの手のお菓子の中で最高級に美味でした

う◯い棒に似たこの手のお菓子
あちこちでいただくことも多いのですが
口に直角に入れるにはちょっと太めで
かじると口の周りが粉だらけ。
どうやって食べるのが正解なのでしょうか❔
2019.11.06.
宍戸
2019年11月06日
運動学習勉強会開催
P-BASEではリハビリ専門職のレベルアップと
交流・連携強化を図るため
外部の先生をお招きして勉強会を開催しています
今月の開催日は19日(火)
テーマ は「座位とリーチ・立ち上がり」

まだお席に余裕がありますので
興味のある方、是非是非ご参加ください。
お申し込みはp.base.shishido@gmail.comまで
2019.11.06.
宍戸
交流・連携強化を図るため
外部の先生をお招きして勉強会を開催しています

今月の開催日は19日(火)
テーマ は「座位とリーチ・立ち上がり」

まだお席に余裕がありますので
興味のある方、是非是非ご参加ください。
お申し込みはp.base.shishido@gmail.comまで

2019.11.06.
宍戸
2019年11月04日
スポーツの秋
11月2日(土)
P-BASE・よっといでん合同で
年に一度の運動会を行いました。
今年の種目はフットサル
我がチームの作戦はただ一つ。
「ボールをゴールに入れること。」
真剣な眼差しの子供たちを前に
大人気ない大人たちも手加減なしで勝負。




ハーフタイムを挟んで6分6分の計12分。
転がるボールを止めずに蹴るのがこんなに難しいことだったとは…
想定を超えるハードさと季節外れの暑さで
老体にムチ打った私はヘロヘロ
最終戦は出場不能に陥りました
心地よい疲れ…には程遠い状態でしたが
今回の目標「ケガ人を出さないこと」も達成でき
日常を離れて楽しい時間を過ごすことができました

2019.11.3.
宍戸
P-BASE・よっといでん合同で
年に一度の運動会を行いました。
今年の種目はフットサル

我がチームの作戦はただ一つ。
「ボールをゴールに入れること。」
真剣な眼差しの子供たちを前に
大人気ない大人たちも手加減なしで勝負。




ハーフタイムを挟んで6分6分の計12分。
転がるボールを止めずに蹴るのがこんなに難しいことだったとは…
想定を超えるハードさと季節外れの暑さで
老体にムチ打った私はヘロヘロ

最終戦は出場不能に陥りました

心地よい疲れ…には程遠い状態でしたが
今回の目標「ケガ人を出さないこと」も達成でき
日常を離れて楽しい時間を過ごすことができました


2019.11.3.
宍戸
Posted by P-BASE
at 15:34
│訪問看護ステーション│居宅介護支援「マネジメントチーム」│P-BASE 清水店 (デイサービス)│P-BASE寿店(デイサービス)│P-BASE高橋店(デイサービス)
2019年11月04日
アキレス腱断裂からの復活日記~最終回❕~
PーBASE恒例の運動会が開催されました。
今年はフットサル大会!
昨年の運動会にて開始早々5分でアキレス腱断裂
救急車
のお世話になった私には恐怖のイベントでもありました。
病院の付き添いからリハビリ、業務のフロォー
最近では身体作りのために終業後
一緒にトレーニングに付き合ってくれた温かい仲間がたくさんいました
まだ片足立ちをするとセラピストに大笑いされますが
仲間のおかげできっちり一年後、運動会に参加できました

これにてアキレス腱断裂からの復活日記を終了します。
皆さん、運動は自分のためにずっ〜と必要ですよ
2019.11.02
柴山
今年はフットサル大会!
昨年の運動会にて開始早々5分でアキレス腱断裂

救急車

病院の付き添いからリハビリ、業務のフロォー
最近では身体作りのために終業後
一緒にトレーニングに付き合ってくれた温かい仲間がたくさんいました

まだ片足立ちをするとセラピストに大笑いされますが
仲間のおかげできっちり一年後、運動会に参加できました


これにてアキレス腱断裂からの復活日記を終了します。
皆さん、運動は自分のためにずっ〜と必要ですよ

2019.11.02
柴山
Posted by P-BASE
at 15:18
│訪問看護ステーション│居宅介護支援「マネジメントチーム」│P-BASE 清水店 (デイサービス)│P-BASE寿店(デイサービス)│P-BASE高橋店(デイサービス)